開催中の企画展示『伊勢への信仰(みち)-次の20年へ』の企画ガイドとして、
江戸時代(寛政9年)に刊行された『伊勢参宮名所図会』の外宮神域図を参考に、
職員による外宮参拝案内を開催します。当時の参宮習俗に触れることで伊勢への信仰と日本人の旅文化が見えてきます。
参拝案内 「時は江戸、絵図で巡る外宮参拝」
所要時間 30分
開催日時 3月1日・8日・14日・15日・21日・22日 各日とも10時30分より
内 容 外宮参拝と域内案内
募集定員 10名(先着順)
申し込み 電話もしくは当日受付
参加特典 神宮の写真帳を進呈します。
※開始10分前までにせんぐう館受付にお越し下さい。
※入館料が必要です。