1月13日 午前10時 企画ガイド「外国人の見た神宮・遷宮」を開催しました。
企画展示室で世界の著名人の言葉を紹介し、外宮の参拝案内の後、参拝印象記の作成をおこないました。
皆様からいただいた貴重なお言葉を目にすると、こちらも新たな気持ちになり、身が引き締まります。
【ご参加の皆様の印象記紹介】
■「毎日参拝させていただく度に身も心も洗われる感じがします。日本人として人としてどうあるべきかを考えさせられます。参拝させていただきありがとうございます。」三重県 女性
■「地球の素晴らしさが伊勢には凝縮されていると思います。自然と共に生きる、自然の恵み恩恵に感謝する日本人だけでなく人としての本来のあり方や生き方を気付かせていただける場所空間であると思います。高千穂で生まれ育ったことに感謝。伊勢へ参度もお参りさせていただけたことに感謝。」東京都 女性
■「神宮も新しき20年を出発した年に参拝し私も家族と共に新しく出発してゆきたいと思いました。」三重県 女性
■「日本人として伊勢の神宮が日本の精神性の中心である。生まれ変わる常若の精神を様々な所で表され人間に示されている事への敬意と感謝を更に理解しました。」三重県 女性
■「いくとせの 日月を重ね ご遷宮 仏も神も今は参らん」(遷宮を重ねるたびにどんどんいろんな人が詣でるようになっている)新潟県 女性
※次回開催は19日(日)となります。皆様のご参加をお待ちしております。