Quantcast
Channel: 式年遷宮記念 せんぐう館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 456

4月11日(土) 立礼茶会が催されました。

$
0
0

4月11日、先週に続き伊勢茶道協会 裏千家 谷宗静先生とその社中の奉仕により、立礼茶会が催されました。

雨が上がり、清々しい陽気の中、先着200名の来館者の方に召し上がっていただきました。

掛け物 鷹司尚武神宮大宮司揮毫 色紙 「清々しく瑞々しく」
花   花筏 華鬘草 小判草
花入  朝鮮唐津
釜   車軸釜 三代川邊庄造・川邊尚子合作
棚   御園棚 淡々斎好
水指  菊桐鶺鴒文かぶと鉢 美濃不二窯 佐藤和子造
棗   大棗 春草蒔絵 鵬雲斎大宗匠在判 鈴木表朔造
茶杓  銘 春風
茶碗  神苑の絵 淡々斎書付 白井半七造
替  柳に水車の絵 加藤ひろ子造
替  春の野 佐久間芳丘造
替  桜の絵 鵬雲斎大宗匠在判 和田桐山造
干菓子 紅白まがたま
菓子器 神宮御山杉片木
蓋置  蝶 中村翠嵐造

明日も開催されますので、外宮にお参りの折にはお立ち寄りください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 456

Trending Articles