3月1日(土) 企画ガイド「絵図でめぐる外宮参拝」を開催しました。
江戸時代(寛政9年)に刊行された『伊勢参宮名所図会』をもとに展示ガイドと外宮の参拝案内を行い、参加の皆様には参拝の印象記を作成いただきました。
【印象記紹介】
■「何気ない日々の生活を大切にしたいと思いました。」 栃木県 男性
■「神伏の尊さを知る 弥生朔」 東京都 男性
■「古くから繋がるものと新しく生まれるものの融和」 東京都 女性
※企画ガイドも残り一ヶ月を切りました。皆様のご参加をお待ちしております。
3月1日(土) 企画ガイド「絵図でめぐる外宮参拝」を開催しました。
江戸時代(寛政9年)に刊行された『伊勢参宮名所図会』をもとに展示ガイドと外宮の参拝案内を行い、参加の皆様には参拝の印象記を作成いただきました。
【印象記紹介】
■「何気ない日々の生活を大切にしたいと思いました。」 栃木県 男性
■「神伏の尊さを知る 弥生朔」 東京都 男性
■「古くから繋がるものと新しく生まれるものの融和」 東京都 女性
※企画ガイドも残り一ヶ月を切りました。皆様のご参加をお待ちしております。